
8月10日現在 店頭表示利率 年3.28%
8月10日現在 店頭表示利率 年2.37%
取扱い期間:2022年7月10日(日)~2022年10月9日(日)までにお申込みいただき、2023年9月29日(金)までにお借入れいただいた分まで。※3か月ごとに金利を見直しして継続実施をしています。
- ※ 金利差引幅は、審査結果により決定いたします。また、結果によっては当初固定金利はご利用いただけない場合がございます。
- ※ ローン取扱手数料(定率型)をご利用いただくことが条件となります。定額型をご選択された場合、定率型にくらべお借入利率が年0.2%高くなります。
- ※ 金利の適用には条件がございます。また、金利環境が大幅に変動した場合などは内容を変更、もしくは新規受付を中止する場合がございます。



- ※ 所定の状態とは…脳卒中:言語障害・運動失調・麻痺等の他覚的な神経学的後遺症が継続した場合
急性心筋梗塞:労働制限を必要とする状態が継続した場合
- ※ 就業不能状態とは…被保険者本人の経験・能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない状態
8疾病保障付住宅ローンの詳細はこちら


- ※ イオン銀行住宅ローン(借入金額1,000万円以上、かつ借入期間10年以上)のお借入れの方
- ※ イオンセレクトクラブにご入会いただいた場合(イオンセレクトクラブのご入会には所定の審査がございます)
- ※ 年間で割引上限金額がございます。
- ※ 専門店やクレジット利用のできない店舗は対象外となります。また一部割引対象外の商品がございます。
- ※ 上記は、割引対象買物期間内に割引対象店舗において専用カードによりクレジットにて年間90万円お買い物頂いた場合を想定しております。
- ※ 割引対象買物期間は、ご入会日からご入会日の5年後の翌月10日までとなります。
イオンセレクトクラブの詳細はこちら


商品概要説明書
- お借入金額:200万円以上1億円以内(10万円単位)
- お借入期間:1年以上35年以内(1カ月単位)
- 金利種類:変動金利。ただし、固定金利特約を締結することにより特約期間中、金利を固定することができます。
- 固定金利特約期間終了日の翌日以降は住宅ローン契約書に基づいたお借入利率となります。
- ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。
- ローン取扱手数料:次の①②よりご選択いただけます。
- ①定額型:110,000円(税込)
- ②定率型:お借入金額の2.20%(税込)
- 定額型をご選択された場合、定率型にくらべお借入利率が年0.20%高くなります。
- 全額繰上返済手数料:55,000円(税込)
- その他費用として印紙税、抵当権設定にかかる登録免許税、司法書士報酬等が必要になります。
- 審査の結果によってはご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 実際に適用されるお借入利率は、お借入時点の店頭表示利率により決定します。新規のお借入利率は原則、毎月決定します。
住宅ローン商品の概要は、こちら、またはイオン銀行店舗でご確認ください。
内容
当初10年固定金利プラン:ローン取扱手数料が定率型の場合
イオン銀行で新たに住宅ローンをお借入れされた方は、当初お借入れ時に限り、当初固定金利特約期間中のお借入利率を10年固定年0.93%でご利用いただけます。※審査の結果によりお借入利率を店頭表示利率(年3.28%(2022年8月10日現在))まで引上げる場合がございます。また当初固定金利特約期間終了後から完済までのお借入利率は、店頭表示利率から最大年1.60%差引きます。
住宅ローン金利プラン(新規お借入れ):ローン取扱手数料が定率型の場合
イオン銀行で新たに住宅ローンをお借入れされた方は、お借入利率をお借入期間中、完済まで店頭表示利率から最大年1.85%差引きます。
ご注意
- 金利環境が大幅に変動した場合などは内容を変更、もしくは新規受付を中止する場合がございます。
- 変動金利および固定金利特約期間中、ご返済が遅延した場合はお借入利率を店頭表示利率から年0.20%差引いた利率まで引上げる場合がございます。ただし、定額型をご選択の場合のお借入利率は店頭表示利率までの引上げになります。固定金利特約期間終了後は再度見直しをいたします。
- 固定金利特約期間終了後、金利変更に伴ってご返済額が変わります。