イオン銀行Myステージを活用して賢く資産運用♪
-
- ためる・ふやす | イオンでおトク

上手にお金を増やせたら…
このコラムを読んでくださっている読者のみなさま共通の願いではないでしょうか?
とはいえ、「資産運用」などと言われても、何か特別なことのように感じてしまい腰が引けてしまう方もいらっしゃることでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、イオン銀行のMyステージを活用した資産運用。
今回はイオン銀行の「Myステージ」を活用した賢い投資方法をご紹介します。
イオン銀行のMyステージとは?
イオン銀行のMyステージとは、イオン銀行での取引に応じて自動的に「イオン銀行スコア」が貯まり、決定したステージごとの特典を受けられるサービスです。ブロンズステージは20点以上、シルバーステージは50点以上、ゴールドステージは100点以上、プラチナステージは150点以上という4段階のステージに分けられています。
特典の内容は、「好金利の普通預金」、「他行ATM入出金利用手数料無料」、「他行宛振込手数料無料」がありますが、ステージが上がれば上がるほど受けられる特典が増え、おトク感がアップします。
普通預金の金利がアップ!
普通預金でもプラチナステージなら年0.15%(税引前)の好金利がつきます。ゴールドステージでは年0.10%(税引前)、シルバーステージでも年0.05%(税引前)の金利がつきます。出し入れ自由な普通預金で金利が高いのは、とてもうれしいですね。
他行ATM入出金手数料が最大5回まで無料に!
イオン銀行のATMは全国に6,000台以上あり、365日24時間手数料無料で利用することができます。イオン銀行のATM以外でもみずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行などの提携銀行では時間内の取引は無料(提携金融機関毎に手数料無料の時間帯、曜日は異なります。)なのですが、Myステージを活用することで時間外の他行ATM入出金手数料も無料になります。(無料での利用回数はステージによって異なります)
他行宛振込手数料が最大5回まで無料に!
少額の振込でも他行への送金となると、一般的に200円~800円程度(税込)の振込手数料がかかるものです。イオン銀行のMyステージの特典を利用すれば、無料で他行宛の振り込みをすることも可能になります。(無料での他行宛振込の回数はステージによって異なります)
Myステージの特典を受けるには?
イオン銀行のキャッシュカードを保有していれば、少しの取引を増やしていただくだけで特典の利用が可能になります。
たとえば、お買物でのイオンカードやWAONカードの利用、インターネットバンキングへの登録や給与振込の口座設定、積立式定期預金や投資信託、外貨預金による資産運用を始めるとMyステージのスコアが加算され、さまざまな特典が受けられるようになります。
モデルケースをご紹介
使う・貯める・借りるなどに分けられる取引ですが、今回は「貯める」に的をしぼった取引でのMyステージのモデルケースを考えてみましょう。
ゴールドステージ(スコア100点以上)
イオンカードセレクト保有+インターネットバンキング登録+NISA口座開設+投信自動積立の口座振替⇒100点

「貯める」シーンでは、いつでもどこでも取引ができる「インターネットバンキング登録」ははずせません。スマホやパソコンで入出金の確認や振込みなどの銀行取引ができます。
さらに投信積立でのお取引では購入時手数料が全商品無料となります。税制面でおトクなNISA口座でも投信積立を利用できるため、イオン銀行で取引することで資産形成がより有利になります。預入金額も1,000円から(一部対象外ファンドがございます。)と利用しやすい設定になっています。
プラチナステージ(スコア150点以上)
イオンカードセレクト保有+インターネットバンキング登録+積立式定期預金の口座振替+外貨普通預金積立の口座振替+NISA口座開設+投信自動積立の口座振替+ボーナススコア⇒150点

上記のゴールドステージのモデルケースに加え、積立式定期預金と外貨普通預金積立の口座振替を加えてみました。いずれも500円から利用ができます。さらに、投信自動積立、外貨普通預金積立、iDeCo掛金の口座振替のうち、2つの取引をすることによってボーナススコアとして10点が加算されます。
まずは、シルバーステージからという方は
Myステージではブロンズステージから特典を受けることができますが、普通預金の適用金利や手数料無料の回数を考えると、シルバーステージからの利用がおすすめです。
セレクトカード保有+WAON利用+インターネットバンキング登録⇒50点
これだけで、シルバーステージが達成できます。
さらに、投信自動積立・外貨普通預金積立の口座振替を利用すると投資信託や預金の残高が着実に増えていき、残高に応じて10~最大100点加算されるシステムになっています。資産を増やしながら、ATMの入出金手数料や振込手数料の無料回数を増やしていくこともできます。
昨今は定期預金だけではなかなか思うようにお金が増えていきません。税制面で優遇されているNISA、つみたてNISA、iDeCoなどの投資商品を組み入れてコツコツ長期間で資産形成をしていきましょう。
あなたならどんな組み合わせにしますか?
イオン銀行のHP上に、「イオン銀行Myステージシミュレーション」があります。使う・貯める・借りる・その他の項目から、対象の取引にチェックするだけで簡単にスコアの計算ができ、ステージを判定できるようになっています。
すでにイオン銀行に口座を持っている方も、これから取引を始めようとしている方にも対応していますので、是非お試しください。
今回のまとめ
- Myステージは、獲得スコアによってさまざまな特典を受けられるサービス
- Myステージを活用することで、資産を増やしながら、普通預金の金利アップやATMの入出金・他行宛振込の手数料が無料になる。
- ※ 本ページは2019年5月時点での情報であり、その正確性、完全性、最新性等内容を保証するものではありません。また、今後予告なしに変更されることがあります。
お申込みに際しては、以下の留意点を必ずご確認ください。