1.商品名 |
投資用マンションローン |
2.ご利用になれる方 |
以下のすべての条件を満たす個人のお客さま。
- お借入れ時の年齢が満20歳以上満71歳未満で、最終ご返済時の年齢が満85歳未満の方。
ただし、がん保障付投資用マンションローンをお選びいただく場合は、お借入れ時の年齢が満20歳以上満50歳未満で最終ご返済時の年齢が満85歳未満の方。全疾病就業不能保障付投資用マンションローンをお選びいただく場合は、お借入れ時の年齢が満20歳以上満66歳未満で最終ご返済時の年齢が満85歳未満の方。
- 当行所定の団体信用生命保険に加入できる方。
-
安定かつ継続した収入のある方。
- 勤続3年以上、前年度税込年収400万円以上の給与所得者の方。
- 事業開始後3年以上、前年度所得400万円以上の個人事業主の方。
- ※ 不動産関連事業者の方はご利用になれません(不動産会社に勤務する給与所得者は除く)。
- ※ 会社経営者および個人事業主の方は、原則、直近期の決算において繰越損失および当期損失がないことが前提となります。
- 日本国籍を有する方、または永住許可を受けている方。
- 保証会社(株式会社ジャックス)の保証が受けられる方。
|
3.資金使途 |
ご本人がマンションを所有することを条件とし、次のいずれかに該当する資金。
- 賃貸を目的とするマンション(新築および中古)の購入資金(諸費用を含みます。)。
- 現在、お借入れ中の他金融機関の投資用マンションローンの借換資金(諸費用を含みます。)。
|
4.お借入れ形態 |
証書貸付 |
5.お借入れ金額 |
500万円以上1億円以下(10万円単位)
- ※ 本ローンを複数お借入れされる場合は、その合計額の上限が1億円となります。
- ※ 当行で住宅ローンなどその他にお借入れがある場合は、そのお借入残高を含めた合計額の上限が1億円となります。
|
6.お借入れ期間 |
1年以上35年以内(1か月単位)
- ※ お借換えの場合、原則としてお借換えの対象となる投資用マンションローンの残存期間の範囲内となります。
|
7.金利 |
- 変動金利型のみでのお取扱いとなります。
- 借入利率の基準となる基準金利は当行所定の投資用マンションローン変動金利となります。
- 新規借入利率は、原則、毎月決定します。ただし、金利環境が大幅に変動した場合などは、月中でも変更する場合があります。
- 実際に適用される借入利率は、お申込み時点ではなく、お借入れ時点の基準金利により決定します。
|
|
金利の見直し |
- お借入れ後の借入利率は、5月1日・11月1日を基準日として、基準日の基準金利と前回基準日の基準金利の差をもって、毎年2回見直し(引き上げ、もしくは引き下げ)ます。
- 見直し後の利率は、6月・12月の約定返済日の翌日から適用されます。
|
8.返済方法 |
- 毎月元利均等返済
- 特定月の増額返済方式はご利用いただけません。
- 毎月のご返済は、当行のお客さま名義の指定預金口座からの自動引き落としとなります。
- 約定返済日は、毎月27日です。
- ※ 約定返済日が「土曜日」、「日曜日」、「祝日」および「国民の休日」の場合には、これらの日の翌日が自動引き落とし日となります。
|
|
ご返済額の見直し |
- お借入れ後、11月1日を5回経過するごとに再計算を行い、新しいご返済額を決定します。
- その間に借入利率の変動があった場合は、返済元金と利息の割合で調整を行い、ご返済額の見直しはいたしません。
- ご返済額の見直しは、前回返済額の1.25倍を上限とし、それを超えることはありません。(1.25倍を超える分は元金と利息の割合で調整を行います。)
- 最終約定返済日に未払利息および元金の一部が残存する場合は、最終約定返済日に一括してお支払いいただきます。
|
9.遅延損害金 |
年利14.6%(年365日の日割計算。約定返済日の翌日あるいは期限の利益喪失日の翌日から当該遅延元金の返済日までの期間について計算されます。) |
10.融資対象物件 |
日本国内に所在する物件とさせていただきます。
- ※ 物件の所在地や面積、状況等によりご利用いただけない場合があります。
- ※ 建築基準法、その他の法令に合致している必要があります。
- ※ 定期借地権付マンションにつきましては、お取り扱いしておりません。
|
11.担保 |
ご融資対象物件に当行を抵当権者とする第一順位の抵当権をご設定いただきます。
|
12.保証会社 |
株式会社ジャックス |
13.保証料 |
保証料は当行が負担いたします。 |
14.団体信用生命保険 |
当行所定の団体信用生命保険にご加入いただきます。
- ※ 保険料は当行が負担いたします。
- ※ 団体信用生命保険にご加入される場合は、健康状態、年齢、お借入れ金額など引受保険会社の加入要件を満たすことが必要であり、保険会社所定の診断書の提出をお願いする場合があります。
|
15.火災保険 |
お借入れの対象となるマンションへの火災保険に加入いただきます。
|
16.手数料 |
-
ローン取扱手数料
次の①②よりご選択いただけます。
①定額型 |
ご利用時に、220,000円(税込)のローン取扱手数料をお支払いいただきます。 |
②定率型 |
ご利用時にお借入れ金額の2.64%(税込)のローン取扱手数料をお支払いいただきます。(最低取扱手数料220,000円(税込)) |
- ※ 別途、印紙代、抵当権設定にかかる登録免許税、司法書士宛報酬等が必要になります。
- 一部繰上返済手数料
無料
- 全額繰上返済手数料
55,000円(税込)
-
電子契約サービス利用手数料
11,000円(税込)
- ※ 電子契約サービスをご利用いただく場合に利用手数料がかかります。
|
17.その他 |
- ご利用にあたっては、当行および保証会社所定の審査をさせていただきます。
審査の結果によって、ご希望にそえない場合がございますので、ご了承ください。
- 抵当権設定等登記手続きを行う司法書士は、株式会社ジャックス指定の司法書士に限定させていただきます。
- 本商品の内容や、お申込みに必要な書類は、下記へお問い合わせください。
|
18.お問合せ先 |
株式会社イオン銀行 投資用マンションローン担当 【電話番号】03-6636-8005 【受付日】月~金曜日(土日祝日および12/30~1/4を除く) 【受付時間】9:00~18:00 |
19.当行が契約している指定紛争解決機関 |
一般社団法人全国銀行協会 【連絡先】全国銀行協会相談室 【電話番号】0570‐017109または03‐5252‐3772 【受付日】月~金曜日(祝日および銀行法で定める銀行の休業日を除く) 【受付時間】9:00~17:00 |