イオン銀行を装った不審なメールにご注意ください
2025年11月21日
平素よりイオン銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、イオン銀行を装った不審なメールが多数確認されております。これらのメールは、偽サイトへの誘導やウイルス感染を引き起こし、 お客さまの個人情報の漏えいや不正利用につながる危険性がございます。
お客さまにおかれましては、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
不審なメールを受け取った場合のご確認事項
差出人メールアドレス
イオン銀行が送信するメールの差出人メールアドレスは、下記のとおりです。
差出人メールアドレスや内容が下記に該当しない場合、またはメールに心当たりがない場合は、開封せずに削除してください。
| 差出人メールアドレス | 内容 |
|---|---|
| info-portal@aeonbank.co.jp | 口座開設や各種マイページからのご連絡など |
| aeonbank-notification@mail.ib.aeonbank.co.jp | イオン銀行インターネットバンキングからの通知など |
| news@mm.aeonbank.co.jp news@aeonbank.co.jp |
メールマガジン・イオン銀行メールニュースなど |
ブランドロゴ
GmailやAppleメールなど、BIMI※1に対応したメールサービスをご利用の場合、イオン銀行から送信されたメールにはブランドロゴが表示されます。
ブランドロゴが表示されない場合、またはメールに心当たりがない場合は、開封せずに削除してください。
※1 企業が送信したメールにブランドロゴを表示できる認証規格です。なお、ご利用環境によっては、表示されない場合がございます。その際は、差出人メールアドレスを必ずご確認ください。
Gmail 表示イメージ
Appleメール 表示イメージ












