イオン銀行Myステージは、対象取引のご利用に応じて「イオン銀行スコア」がたまり、たまった点数に応じたステージが適用されることで、他行ATM入出金手数料や他行宛振込の手数料が所定回数無料になるなどの特典が受けられる、大変おトクな優遇サービスです。
公金受取口座登録について
公金受取口座の登録とは
公金受取口座登録制度ってなに?
給付金などを受取るために預貯金口座(公金受取口座)を、1人につき1口座、あらかじめデジタル庁に登録する制度です。
どんないいことがあるの?
公金受取口座を登録しておくと、年金、児童手当など、今後の給付金などの申請をするときに、口座情報の記入や通帳の写しなどを提出する必要がなくなります。申請の都度、必要になる書類確認の手間が省け、緊急時の給付金などもより迅速に受け取ることができるようになります。
- ※公金受取口座の登録をもって、給付金の申請が完了するわけではございません。別途、申請などが必要になります。
公金受取口座は、ぜひイオン銀行をご登録ください。
イオン銀行は、他行ATM入出金・他行振込手数料がそれぞれ最大月5回無料、オンライン24時間いつでも銀行取引可能※、年中無休の店舗など、生活の中で便利でおトクにご利用いただける商品・サービスを提供しています。
- ※不定期のメンテナンスによりご利用いただけない場合がございます。
公金受取口座のご登録
- 1「マイナポータル」のアプリをダウンロードしてください。
- 2「利用者登録/ログイン」を行ってください。
マイナンバーカードお受取りの際に設定した数字4桁のパスワードを入力し、スマートフォン端末とマイナンバーカードを密着させ必要な情報を読み取ります。案内に沿って必要な情報を入力すると、利用者登録が完了します。 - 3「公金受取口座の登録・変更」から、画面の案内に沿ってお進みください。
「口座情報を登録する」より、ご本人様情報、口座情報を入力し、規約類に同意のうえ登録されると、お手続き完了となります。
- ※パソコンをご利用の場合は、ICカードリーダーライターが必要です。
- ※「公金受取口座登録」はお手続きをいただいてから登録が完了するまでに日数を要する場合がございますので、余裕を持ってお手続きをいただきますようお願いいたします。
- ※公金受取口座はいつでも変更・削除が可能です。
- ※お客さまの公金受取口座のご登録内容は金融機関側ではお調べすることができません。登録状況のご照会をいただきましても回答いたしかねますことをご了承ください。登録状況はお客さまご自身でマイナポータルへログインしご確認ください。
詳しくはこちらよりご確認ください。
マイナポータルによる公金受取口座のご登録方法
(デジタル庁ホームページ)
デジタル庁・総務省が発行するリーフレットをご覧いただけます。
イオン銀行のメリット
-
メリット1
ご利用状況に応じて、「イオン銀行Myステージ」のスコアが貯まります。
特典として、普通預金をおトクな金利でご利用いただけるほか、他行ATM入出金手数料・他行宛振込手数料が最大月5回無料になります! -
メリット2
イオン銀行ATMなら、手数料は365日24時間無料!
イオン銀行ATMはイオンやミニストップ、まいばすけっとなど全国に6,800台以上。いつでも無料でご利用いただけます。
主な設置店舗
- ※その他、一部の駅・空港などにも設置しています。
- ※ご利用可能時間はATMを設置しているショッピングセンター等の営業時間内となります。
- ※午前03:00~04:00の間は30分程度メンテナンスの為、ご利用いただけない時間帯がございます。
上記メンテナンス以外でも、毎月第二月曜日01:30~04:30と05:15~05:25は、システムメンテナンスのためご利用いただけません。 - ※その他、不定期のメンテナンスによりご利用いただけない場合がございます。
- ※ 一部、ATMの設置がない店舗もございます。ATM設置場所は「店舗・ATM検索」ページよりご確認ください。
一部の定型金機関ATMでも手数料無料
入出金手数料無料
- ※平日無料時間帯 8:45~18:00
入出金手数料無料
- ※平日無料時間帯 8:45~18:00
- ※平日無料時間帯 8:45~18:00
入出金手数料無料
- ※平日無料時間帯 8:45~18:00
その他の提携金融機関ATM・コンビニATMもご利用可能!
- ※所定の手数料がかかります。
- ※所定の手数料がかかります。