制定・改定のお知らせ

変更日付 規定名 区分
2018/08/27 カケイブ利用規定 新設

変更箇所および変更内容(新旧対比)

(太字は改定部分を示します。)

株式会社イオン銀行(以下「当行」といいます。)は、この『カケイブ利用規定』(以下「本規定」といいます。)を定め、これにより第2条第1項第1号に定める本サービスを提供します。

(新設)

第1条(規定の適用範囲)

本規定は、本サービスに関するお客さまと当行との間で締結される契約(以下「本契約」といいます。)です。本規定の各条項をお読みいただき、ご同意いただいた場合のみ、本アプリ(第2条に定義します。)を使用いただくことができるものとします。

(新設)

第2条(用語の定義)

  • (1)本規定において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。
    • 「本サービス」とは、利用者が本アプリ上で家計に関する情報を記録、編集等の上、管理することができる当行のサービスおよびこれに付随して本アプリにおいて提供する全てのサービスをいいます。
    • 「本アプリ」とは、当行が提供するアプリケーションである「カケイブ」をいいます。
    • 「家計に関する情報」とは、支出、収入、振替、予算その他利用者が本アプリ上で記録、編集等した家計に関する一切の情報(レシート読み取り機能に関連して抽出され得る商品の購入日時、商品の価格、購入した商品の名称、購入店舗の名称、購入店舗の電話番号、アグリゲーションサービスの利用により取得、表示する入出金履歴情報を含みます。)をいいます。
    • 「利用者情報」とは、メールアドレス、ID、パスワード、プロフィール(郵便番号、世帯構成、職業、性別、生年を含みます。)、位置情報など利用者が本サービスおよび本サービスに付随して当行サイトまたは当行アプリにおいて提供する全てのサービスを通じて当行に提供する情報をいいます。
    • 「コンテンツ」とは、データ、文書、ソフトウェア、画像、文字、音等その他一切の情報をいいます。
    • 「ユーザー登録」とは、第3条に規定する利用条件に従って、本サービスの利用を希望する者が行う本サービスの利用登録をいいます。
    • 「利用者」とは、本アプリ上でユーザー登録手続を行い、本サービスを利用する方をいいます。
    • 「ID」とは、パスワードと組み合わせて、当行が利用者とその他の者とを識別するために用いられる文字列、符号をいいます。
    • 「パスワード」とは、IDと組み合わせて、当行が利用者とその他の者とを識別するために用いられる文字列、符号をいいます。
    • 「利用者口座等情報」とは、本アプリを通じて閲覧する利用者名義の当行所定の口座(普通預金口座・定期預金口座・投資信託口座)および当行クレジットカードに関する情報をいいます。

(新設)

第3条(本サービスの利用条件について)

  • (1)本サービスの利用を希望する者は、自らの意思および責任をもって、本規定の内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
  • (2)本サービスの利用にはユーザー登録が必要となります。ユーザー登録を申込む場合には、本サービスが提供するユーザー登録画面より当行が指定する登録に必要な情報を提供するものとし、当該情報が当行において問題なく受信され、利用者のメールアドレスの所有確認が完了した時点で、利用者として承諾したものとします。ただし、当行は、ユーザー登録を申し込んだ者が過去に本規定等に違反した者である場合、本規定等に違反するおそれがあると当行が判断する場合その他当行が不適切と判断した場合については当該申込を承諾しないことがあります。
  • (3)利用者は、利用者情報について、自己の責任の下、任意に変更、追加その他の管理をするものとします。

(新設)

第4条(本サービスの変更等)

  • (1)当行は、本サービスを必要に応じ、利用者への予告なく変更する場合があります。また、本サービスの種類・内容は当行の都合で改廃(本サービス自体の廃止を含みます。)することがあり、本サービスの改廃のために、一時的に利用を停止する場合があります。
  • (2)当行は、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、本サービスの変更等により利用者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。

(新設)

第5条(当行による登録解除、サービスの利用停止について)

  • (1)当行は、利用者が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、ユーザー登録を取り消すことがあります。当行は、このユーザー登録の取消しにより利用者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
    • 不適切なコンテンツを掲載している場合
    • IDまたはパスワードの不正利用があった場合
    • 本規定等に反する行為があった場合
    • その他、当行が不適切と判断する事由があった場合
  • (2)前項に基づき当行がユーザー登録を取り消した場合、当行は、利用者の利用者情報、家計に関する情報その他コンテンツについて、継続して保有する義務を負わないものとします。

(新設)

第6条(IDおよびパスワードについて)

  • (1)利用者は、自己の管理に属する使用可能なメールアドレスをIDとして正確に登録しなければならないものとします。当該メールアドレスが自己の管理に属さなくなったときには、利用者は、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスをIDとして変更登録しなければならないものとします。
  • (2)利用者は、容易に第三者に推測されないパスワードを設定すること、第三者に対しパスワードを公開しないことなどを遵守し、IDおよびパスワードの管理について一切の責任を持つものとします。
  • (3)利用者はIDおよびパスワードを第三者に譲渡し、または使用させてはならないものとします。
  • (4)当行は、利用者が登録したパスワードによって本サービスの利用があった場合、利用者本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果およびそれに伴う一切の責任については、利用者本人に帰属するものとします。
  • (5)IDやパスワードが第三者に利用されたことによって生じた家計に関する情報その他コンテンツの改ざんによる損害、当行に提供するメールアドレスが不正確であったことから当行から通知を受けられなくなったことによる損害、その他の損害等について、当行は、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。

(新設)

第7条(利用者による登録解除について)

利用者が、当行が定める所定の方法で登録解除申請をし、当行で当該データを受信した時点で、当行は当該登録解除申請を承諾したものとします。この場合、当行は、登録解除した利用者の利用者情報、家計に関する情報その他コンテンツについて、継続して保有する義務を負わないものとします。

(新設)

第8条(アプリ内ポイントについて)

  • (1)利用者は、本アプリ内で特定の条件を満たした場合、当行所定のアプリ内ポイント(以下「アプリ内ポイント」といいます。)の付与を受けることができます。
  • (2)利用者が利用者名義の当行の普通預金口座を保有し、本アプリと当該口座情報を連携している場合、アプリ内ポイントは、取得から一定期間が経過した後、自動的にWAONポイントに交換されます。
  • (3)ユーザー登録の取消、抹消、退会等により、利用者が本アプリを利用できなくなった場合、アプリ内ポイントは失効します。
  • (4)アプリ内ポイントの有効期限は取得日より1年間とし、有効期限を過ぎたアプリ内ポイントは失効します。
  • (5)アプリ内ポイントは、当該アプリ内ポイントを付与された利用者のみが使用できるものとし、譲渡、売買、貸与、担保権設定等はできないものとします。
  • (6)WAONポイントに関する内容・お問い合わせについては、以下のURLよりご確認ください。https://www.waon.net/card/mobile/point_rule/

(新設)

第9条(端末の管理)

  • (1)本サービスを利用するために利用者が利用できる対応端末は、利用者1名につき1台のみとします。また、本アプリでは対応端末1台につき利用者1名を登録することが可能です。
  • (2)当行は本アプリが全ての携帯端末機器に対応することを保証しません。
  • (3)利用者は、本アプリをインストールした対応端末を、利用者自身の責任において厳重に管理するものとし、第三者による利用者口座等情報の閲覧事象を含め、端末管理の不十分、利用上の過誤または第三者による不正利用等について、当行は一切責任を負わないものとします。

(新設)

第10条(知的財産権等)

  • (1)本アプリにかかる著作権その他一切の知的財産権(以下「知的財産権等」といいます。)は、当行または当行に権利の使用を許諾したライセンサーに帰属します。
  • (2)本アプリを通じて利用者に提供される情報・コンテンツ等(以下「本アプリ等」といいます。)に係る知的財産権等は、当行または第三者に帰属します。第3条第2項に定めるユーザー登録は、利用者に対して知的財産権等を移転させるものではなく、利用者は、本規定の同意に基づく本サービスの利用に必要な範囲に限って、本アプリ等を利用することができるものとします。

(新設)

第11条(利用者の禁止行為)

  • (1)利用者は、本アプリを自身による利用のみの目的で利用するものとし、本アプリに基づく利用者の権利について譲渡、質入れ、第三者への貸与等を行わないものとします。
  • (2)利用者は、本サービスの利用にあたって次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。当行は、利用者が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、ユーザー登録を取り消すことがあります。
    • 当行もしくは第三者の知的財産権等、プライバシーその他の権利もしくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
    • 公序良俗に反する行為もしくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
    • 本サービスを提供するために設置するサーバその他の当行の設備に対して過度な負担を与える行為
    • 当行による本サービスの提供を不能にする行為
    • その他当行による本サービスの提供に支障を与え、もしくはその運営を妨げる行為、またはそれらのおそれのある行為
    • 風評等、事実に反する情報またはそのおそれのある情報を提供する行為
    • コンピュータウイルス等有害なプログラムを、本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
    • 本アプリ等について、複製、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含みます。)、伝達、譲渡、貸与、変形、翻案等の利用を行うなど、本アプリ等を第10条に定める範囲を超えて利用し、または使用する行為
    • 対応端末にインストールした本アプリのプログラムおよび本アプリ等に付帯する情報について、転載・複製・転送・改変もしくは改ざんを行い、または逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換することを指します。)を行う行為
    • 本アプリ等に付されている著作権表示その他の権利表示を除去し、または変更する行為
    • 当行の定める手順に反する方法で本アプリをインストールし、使用する行為
    • 自己または第三者のログイン情報を不正に利用する行為
    • その他当行が不適切と判断する行為
  • (3)本条第2項の定めに基づく措置により利用者に損害が生じた場合であっても、当行は一切責任を負わないものとします。

(新設)

第12条(サービスの提供中断および停止)

  • (1)当行は、次の各号のいずれかに該当すると当行が判断したときは、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することがあります。
    • 天災地変等の不可抗力により本サービスが提供できなくなったとき。
    • 本サービスを提供するために設置するサーバその他本サービスに関する機器、設備等の保守、工事等を実施する必要があるとき。
    • 本サービスを提供するために設置するサーバその他本サービスの提供に使用する機器、設備等に故障、障害等が発生したとき。
    • 当行の運用上または技術上、本サービスの全部または一部の供を中断または停止する必要があるとき。
  • (2)当行は、前項に基づく本サービスの全部もしくは一部の提供の中断を計画している場合は、その旨を本サービス説明ページ上に掲載する方法により利用者に周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は当該周知を行わないことがあります。
  • (3)本条第1項の定めに基づき本サービスの提供が中断され、当該提供中断により利用者に損害が生じた場合であっても、当行は、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。

(新設)

第13条(個人情報の取扱い)

  • (1)当行は、本サービスを通じて利用者から取得した個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定める個人情報をいいます。)を、本アプリに掲示する『アプリケーションプライバシーポリシー』(以下「本アプリポリシー」といいます。)ならびに当行ホームページに掲示する『プライバシーポリシー』および『個人情報の取扱について』に基づき、適切に取扱います。
  • (2)当行は、本サービスの提供およびこれに付随する業務に必要な範囲で利用者情報の取扱いを業務委託先に委託することができるものとします。この場合、利用者情報については暗号化を行い、個人を特定することはできない状態で取扱います。
  • (3)本サービスでは、本アプリの機能向上等に役立てるため、情報収集ツールとしてAdobe Systems Inc.(以下「Adobe社」といいます。)が提供するAdobe Analyticsを利用しています。Adobe Analyticsでは、端末識別情報を使用し、個人を特定する情報を含むことなく、本サービスの利用状況を収集します。収集された情報はAdobe社のプライバシーポリシーに基づき管理されます。Adobe Analyticsの利用規約およびAdobe社のプライバシーポリシーについては、Adobe社のサイトをご覧ください。当行は、Adobe Analyticsのサービス利用による損害について一切責任を負わないものとします。
  • (4)生体情報による認証で利用するお客さまのデータは、当行では取得・保管しません。

(新設)

第14条(統計データ等の閲覧、利用)

当行は、利用者の利用者情報、家計に関する情報その他コンテンツについて個人を識別、特定できないように加工、集計、および分析した統計データ等を作成し、当該利用履歴または統計データ等を何らの制限なく閲覧、利用(第三者に閲覧、利用させること、マーケティング資料としての提供、本サービスの新機能の開発、市場の調査を含みますが、これに限られません。)することができるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾します。

(新設)

第15条(免責事項)

  • (1)本アプリについて、利用者の特定の利用目的への適合性、利用結果の完全性、有用性、適格性、信頼性、即時性等について何ら保証するものではなく、これらに関連して利用者に損害が生じたとしても、当行は一切責任を負わないものとします。
  • (2)対応端末の障害、機種変更、端末初期化、電源オフおよび圏外時の利用、通信機械およびコンピューター等の障害ならびに回線障害により、本サービスの取扱いが遅延もしくは不能となった場合、これらに関連して利用者に損害が生じたとしても、当行は一切責任を負わないものとします。
  • (3)災害・事変等または裁判所等公的機関の措置等当行の責に帰すことのできないやむをえない事由により、本サービスの取扱いが遅延もしくは不能となった場合、または本サービスを利用して保存した情報・データが喪失した場合、これらに関連して利用者に損害が生じたとしても、当行は一切責任を負わないものとします。
  • (4)本サービスを利用して保存した情報・データについて当行の定める保管期間が経過した場合、これらに関連して利用者に損害が生じたとしても、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、当行は一切責任を負わないものとします。

(新設)

第16条(責任制限)

当行が利用者に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当行が利用者に対して負う責任の範囲は、通常生ずべき直接の損害(逸失利益を除きます。)に限られるものとします。ただし、損害の発生が当行の故意または重過失に起因する場合はこの限りでありません。

(新設)

第17条(規定の変更)

当行は、利用者に事前に通知することなく、また、利用者の同意を得ることなく、本規定を変更し、または本契約を終了させることができるものとします。この場合、当行は、本規定の変更または本契約の終了の旨を、当行ホームページに掲載し、またはその他これと同等の方法により利用者に対し周知するものとし、当該いずれかの方法による周知の開始のときをもって本規定が変更されまたは本契約が終了するものとします。

(新設)

第18条(規定の準用)

本規定に定めがない事項は、当行の定める他規定を準用するものとします。

(新設)

第19条(反社会的勢力等の排除)

当行は、利用者が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく、ユーザー登録を取り消すことがあります。

  • 利用者が、次のいずれかに該当したことが判明した場合
    • 暴力団
    • 暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者
    • 暴力団準構成員
    • 暴力団関係企業
    • 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等
    • その他前各号に準ずる者
  • 利用者が、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為をした場合
    • 暴力的な要求行為
    • 法的な責任を超えた不当な要求行為
    • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    • 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当行の信用を毀損し、または当行の業務を妨害する行為
    • その他前各号に準ずる行為

(新設)

第20条(管轄裁判所)

本規定に関連し当行と利用者との間に紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

(新設)

ページ先頭へ