ミックスタイプ住宅ローンとは
ミックスタイプ住宅ローンとは、お客さまのニーズに合わせて2つの金利タイプや金利プランを自由に組み合わせてお借入れいただくことができる住宅ローンです。
ミックスタイプ住宅ローンはこんな方にオススメ!
そんな時はミックスタイプ住宅ローンで解決!
ミックスタイプ住宅ローンのメリット
- 変動金利と固定金利のそれぞれの異なる恩恵をバランスよく受けることができます。
変動金利でのお借入れ分は金利低下時、固定金利でのお借入れ分は金利上昇時に恩恵があるため、どちらか一方でお借入れした場合と比べ、金利変動のリスクを抑えることができます。
ミックスタイプ住宅ローンのデメリット
- お借入れ内容によっては、ミックスタイプ住宅ローンをご利用しない場合と比べ、印紙代等の諸費用が多くかかる場合があります。
- お借入れ後、全額繰上返済等の条件変更手続きを行う場合、お借入れごとにそれぞれ手続きが必要なため、ミックスタイプ住宅ローンをご利用しない場合と比べ、事務取扱手数料が多くかかります。
ミックスタイプ住宅ローンの利用例
パターン1
変動金利と当初固定金利をそれぞれ均等に組み合わせることで、当初10年間は両方の金利タイプのメリットを受けることができます。
パターン2
当初固定金利の割合を高め、一部に変動金利を組み合わせることで、固定金利のメリットを大きく受けつつ、変動金利部分で金利下降局面にも備えることができます。
ミックスタイプ住宅ローンのよくあるご質問
- A.ミックスタイプをご希望の場合、事前審査お申込みではいずれか1つの金利タイプをご選択ください。正式審査お申込み時それぞれの金利タイプをご指定いただくことができます。
事前審査はお近くのイオン銀行店舗または当社WEBページにてお申込みいただけます。
- A.どちらの契約も条件を満たしておりましたら住宅ローン控除(減税)の対象となります。ただし、住宅ローン控除(減税)には「返済期間が10年以上」という要件がありますので返済期間にお気をつけください。
- A.ミックスタイプで契約している場合、どちらを繰上返済するかは自由に選ぶことができます。
ただし、全額繰上返済をいただく際は、それぞれのお借入れごとに繰上返済手数料がかかります。
-
※ 正式審査ではありません
- 来店予約でスムーズにご相談