設定・運用会社:レオス・キャピタルワークス
国内外の上場株式を主要投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資します。
つみたてNISAの対象となる商品は、金融庁が定める長期・積立・分散に適した一定の投資信託のみ対象となっており、全ファンド手数料無料でお申込みいただけます。
イオン銀行では、運用管理費用(信託報酬)が業界最低水準であるインデックス型ファンドシリーズとアクティブ型を数多く取り揃えお客さまがより比較検討できるように商品選定をしております。
イオン銀行では、つみたてNISAの商品を以下の通りに分類しています。すべてのファンドが1,000円から積立申込できます。
設定・運用会社:レオス・キャピタルワークス
国内外の上場株式を主要投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資します。
設定・運用会社:コモンズ投信
国内外の上場株式を主要投資対象とし、30銘柄程度へ集中投資を行います。投資する約30社は、世界で成長し続けられる真のグローバル企業であり、「質」の高い企業に集中投資することで、高い運用成果をめざします。
設定・運用会社:三井住友DSアセットマネジメント
わが国の株式を主要投資対象とし、ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視した運用を行います。
設定・運用会社:日興アセットマネジメント
今後の成長が期待できる企業、自己資本利益率が高い企業、株主への利益還元が期待できる企業を厳選し投資します。
年金積立 Jグロース 愛称:つみたてJグロースの詳細はこちら
設定・運用会社:ニッセイアセットマネジメント
東証一部上場銘柄を主要投資対象とします。アナリストによる企業調査や、流動性、時価総額による定量的な絞り込みにより、極端に財務リスクの高い銘柄を排除した投資候補銘柄を選別し、割安株への傾斜配分とリスク管理を実現すべく、独自の運用モデルにより、具体的な投資銘柄を決定します。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均株価(日経225)の動きに連動させることをめざします。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
わが国の株式に投資し、投資成果をベンチマークである東証株価指数(TOPIX)の動きに連動させることをめざします。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
東京証券取引所上場株式に投資し、投資成果をJPX日経インデックス400の動きに連動させることをめざします。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(円ベース)の動きに連動させることをめざします。
iFree 外国株式インデックス 為替ヘッジありの詳細はこちら
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
外国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(円ベース)の動きに連動させることをめざします。
iFree 外国株式インデックス 為替ヘッジなしの詳細はこちら
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(円ベース)の動きに連動させることをめざします。
設定・運用会社:フィデリティ投信
米国の取引所に上場(これに準ずるものを含みます。)されている株式を主要投資対象とし、個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行います。
設定・運用会社:フィデリティ投信
英国および欧州大陸の取引所に上場(これに準ずるものを含みます。)されている株式を主要投資対象とし、個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資を行います。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
新興国の株式に投資し、投資成果をFTSE RAFI エマージング インデックス(円換算)の動きに連動させることをめざします。
設定・運用会社:SOMPOアセットマネジメント
日本および世界各国の株式や公社債を実質的な主要投資対象とします。長期的な視点から基準資産配分比率を決定し、当該比率をめどに投資を行います。
【ハッピーエイジング20】国内外の株式の基準組入比率を90%とする。
設定・運用会社:SOMPOアセットマネジメント
日本および世界各国の株式や公社債を実質的な主要投資対象とします。長期的な視点から基準資産配分比率を決定し、当該比率をめどに投資を行います。
【ハッピーエイジング30】国内外の株式の基準組入比率を70%とする。
設定・運用会社:SOMPOアセットマネジメント
日本および世界各国の株式や公社債を実質的な主要投資対象とします。長期的な視点から基準資産配分比率を決定し、当該比率をめどに投資を行います。
【ハッピーエイジング40】国内外の株式の基準組入比率を50%とする。
設定・運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント
国内、先進国および新興国の公社債および株式を主要投資対象とします。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定します。
設定・運用会社:野村アセットマネジメント
国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とします。
設定・運用会社:大和アセットマネジメント
次の8つの資産クラスに投資します。
各資産の配分比率については、均等とすることを目標とします。
NISA口座(NISA、つみたてNISA)共通の留意点
NISA特有の留意点
つみたてNISA特有のご留意点
(2020年3月31日現在)
商号等:株式会社イオン銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第633号
加入協会:日本証券業協会