イオン銀行ダイレクトご利用カードやイオン銀行キャッシュカードの確認番号のロック

確認番号の入力相違等により、インターネットバンキングのご利用が停止となった場合は、利用再開のお手続きが必要となります。

コールセンターでのお手続き

コールセンターから、お手続きに必要となる書類をお送りいたします。

お手続き方法

  1. コールセンター(フリーダイヤル:0120-13-1089)に電話をし、確認番号の入力相違等により、インターネットバンキングのご利用が停止となった旨、お申し出ください。
  2. 当行よりお客さま宛てに「イオン銀行ダイレクト関連届」を郵送します。
  3. お手元に書類が届きましたら、必要事項を記入し、「ご本人確認書類*」とあわせて返信用封筒に同封の上ご返送ください。
  4. 書類が返信されましたら、当行にてお手続きします。
  • * 「ご本人確認書類」とは、以下のいずれかの書類になります。
    • * 「運転免許証」のコピー(有効期限内のもの)
      <ご注意>裏面に変更内容が記載されている場合は、裏面のコピーも必要となります
    • * 「各種保険証」のコピー(有効期限内のもの)
      <ご注意>裏面に変更内容が記載されている場合は、裏面のコピーも必要となります
    • * 「個人番号カード」のコピー(有効期限内のもの)
  • 上記以外の書類につきましてはコールセンターにお問い合わせください。
  • 店舗でのお手続きと異なりますので、ご注意ください。

イオン銀行コールセンター

フリーダイヤル0120-13-1089
受付時間 9:00~18:00 年中無休

店舗でのお手続き

お近くの店舗でお手続きください。

ご来店時に必要となるもの

  • お届け印またはサイン*1
  • イオン銀行キャッシュカード/キャッシュ+デビット/イオンカードセレクト
  • ご本人確認書類*2
  • *1*2 店舗でキャッシュカード暗証番号の入力が可能なお客さまは、「お届け印またはサイン」「ご本人確認書類」は不要です。
  • *2 「ご本人確認書類」とは、以下のいずれかの書類になります。
    • * 「運転免許証」(有効期限内のもの)
    • * 「各種保険証」(有効期限内のもの)
    • * 「個人番号カード」(有効期限内のもの)
  • 上記以外の書類につきましてはコールセンターにお問い合わせください。
  • 送付先はお届けのご住所となります。自動音声の各種資料請求をご利用の際は、お手元にキャッシュカードをご用意の上、暗証番号を予めご確認ください。
  • 総合口座解約には条件があります。インターネットでの解約については、総合口座解約のページにてご確認ください。