お近くの店舗にご来店ください。店頭にてお申込みいただけます。ご来店には、スマホ・パソコンで簡単にできる来店予約をご利用ください。(「住宅ローン」でご予約ください)
- 来店予約(電話でのご来店予約)
イオン銀行ローン専用ダイヤル 0120-48-1258
- 受付時間 9:00~18:00 年中無休
STEP1
ご来店のご予約
お近くの店舗にご来店ください。店頭にてお申込みいただけます。ご来店には、スマホ・パソコンで簡単にできる来店予約をご利用ください。(「住宅ローン」でご予約ください)
STEP2
お申込みお手続き
ご来店いただいた店舗で申込書のご提出を承ります。
連帯債務予定者の方がいらっしゃる場合は、一緒にご来店ください。
実印をご持参ください。
STEP3
審査結果のご連絡
審査結果は郵送によりご連絡いたします。
通常はお申込みいただいてから、7~10日程度でご連絡いたします。
STEP4
ご契約お手続き
契約手続きに関するご説明と契約手続きの日程調整のご連絡をいたします。
ご契約の際には必要書類をご用意のうえ、店舗にご来店いただき、フラット35のご契約、抵当権設定のご契約などをお手続きしていただきます。
STEP5
フラット35のご融資
フラット35のご融資を実行いたします。
フラット35のお申込み時に必要な書類は下記の通りです。店舗にご来店いただいく際には、いずれも原本をご用意ください。
書類名 | ご注意事項 | 入手先 | |
---|---|---|---|
運転免許証 | 有効期限内のもの | 運転免許証を取得されていない方は、パスポート(顔写真入りで住所面記載のものに限ります。)原本をご提示いただき、表裏面のコピーを取らせていただきます。 ※ 2020年2月4日以降に申請されたパスポートには所持人記入欄が存在しないため、ご利用いただけません。 |
お客さま |
健康保険証 | 有効期限内のもの | 現住所が記入されているかご確認ください。原本をご提示いただき、コピーを取らせていただきます。 就職年月日と資格取得日に差異がある場合は、その理由を確認させていただきます。 |
お客さま |
住民票の写し | 発行後1カ月以内のもの | 現在の同居者全員の記載があり、かつ購入物件に同居予定者全員の記載があるもので、本籍地およびマイナンバーの記載がないもの。 永住者または特別永住者の方は住民票に加えて、在留カード、特別永住者証明書等で「在留資格」の記載があるもの。 |
市区町村役場 |
対象者 | 書類名 | ご注意事項 | 入手先 | |
---|---|---|---|---|
給与収入のみの方 | 源泉徴収票 | 直近2年度分 | (例) 平成29年度(平成28年分)と平成30年度(平成29年分) |
(源泉徴収票、住民税決定通知書) お勤め先 |
住民税決定通知書または課税証明書 | (課税証明書) 市区町村役場 |
|||
確定申告者されている方 | 所得税の確定申告書および付属明細書 | 直近2年分 | 給与所得のある方は、上記「給与所得者」の2種類の書類もあわせてご準備ください。 | お客さま |
個人事業主および所得税の確定申告者の方の確定申告書は、全ページをご準備ください。 | ||||
所得税の納税証明書(その1、その2) | 直近2年分 | 法人税の確定申告書は別表一(一)に税務署の受付印があるもの「電子申告・納税システム(e-Tax)」を利用して手続きされた場合は申告が受理されたことが確認できる書類を用意ください。 | ||
法人の決算報告書など付属の税務署宛提出資料がある場合には当該資料を含む全ページをご準備ください。 | ||||
住民税を普通徴収(ご自身で納付)で納めている方 | 住民税の納税証明書 | 直近2年分の納付状況がわかるもの | 市町村役場 | |
同族会社の役員および親族が経営者である同族会社の従業員の方 | 法人税の確定申告書(決算報告書および勘定科目明細書を含む)見本 | 直近3期分 | 該当する上記の収入確認書類もあわせてご準備ください。 | お客さま |
書類名称 | 入手先 | 住宅建築の方 | 物件購入の方 | 備考・注意事項 |
---|---|---|---|---|
不動産売買契約書コピー (全ページ) |
お客さま | 原本をご提示いただき、コピーを取らせていただきます。正式契約締結前の場合は、契約書(案)をご提出ください。後日、正式な契約書をご提示ください。コピーを取らせていただきます。 | ||
住宅建築で土地を購入される方は、土地売買契約書コピーをご提出ください。 | ||||
重要事項説明書コピー (全ページ) |
お客さま | 住宅建築で土地を購入される方は、土地売買契約書コピーをご提出ください。 | ||
『建物(請負)工事に係る重要事項説明書』は無い場合がありますので、その場合には『土地に係る重要事項説明書』のコピーをご提出ください。 | ||||
公団・住宅供給公社等の分譲地の場合、重要事項説明書が作成されていない場合があります。 | ||||
土地を相続・贈与で取得した場合は、前所有者の保管状況により無い場合があります。 | ||||
工事請負契約書コピー (全ページ) |
お客さま | 原本をご提示いただき、コピーを取らせていただきます。正式契約締結前の場合は、契約書(案)または見積書をご提示ください。後日、正式な契約書(印紙貼付、割印のあるもの)をご提示ください。コピーを取らせていただきます。 | ||
当初の契約後に変更契約・追加契約を締結した場合には、該当する「契約書」または「注文書および注文請書」をご提出ください。コピーを取らせていただきます。 | ||||
敷地の登記事項全部証明書 <土地>コピー可 |
法務局 | 交付請求する際、「全部事項証明書、共同担保目録付き(抹消を含む全部)」にして申請してください。 | ||
(発行後1ヶ月以内のもの) | 建設地のほかに私道部分や私道持分がある場合は、その部分等も含めてご提出ください。 | |||
建物の登記事項全部証明書 <建物>コピー可 |
法務局 | 交付請求する際、「全部事項証明書、共同担保目録付き(抹消を含む全部)」にして、申請してください。 | ||
(発行後1ヶ月以内のもの) | 住宅建築のかたは、敷地内に別の建物がある場合はご提出ください。 | |||
土地公図 | 法務局 | マンション購入の方で、パンフレットに記載があれば、原則不要です。 | ||
地積測量図 | 法務局 | マンション購入の方で、パンフレットに記載があれば、原則不要です。 | ||
建築確認申請書(1面~5面) コピー |
不動産会社、建築業者など | 検査機関の受領印のあるものをご提出ください。 | ||
申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。 | ||||
下記のいずれかひとつ | 不動産会社、建築業者など | 建築確認済証を入手できない場合は「建築確認証明書」および「建築確認概要書」をご提出ください。(市区町村役場で取得可能) | ||
1.建築確認済証コピー | 申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。 | |||
2.建築確認通知書コピー | ||||
建築確認申請書に添付した1.~2.すべて | 不動産会社、建築業者など | お申込時に建築確認申請をされていない場合は、仮の配置図・平面図をご提出ください。 | ||
1.配置図コピー | 申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。 | |||
2.平面図コピー | ||||
3.測量図 |
対象者 | 書類名 | ご注意事項 | 入手先 |
---|---|---|---|
今回の住宅取得以外に借入がある方 | 返済予定表など | 借入と返済状況のわかる書類 | お客さま |
親族が居住するための住宅購入の方 | 「親族居住用」のお申込書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
申込人、連帯債務者、担保提供者等の合計が3名以上となる場合 | 担保提供者に関する同意書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
土地が借地・使用貸借の場合 | 土地の賃貸借契約書(コピー) | お客さま | |
地主の承諾書 | イオン銀行ウェブサイト | ||
借入申込時点で売買契約が未締結の方 | 売買契約書の提出に関する念書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
借入申込時点で請負契約が未締結の方 | 請負契約書の提出に関する念書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
転職歴のある方 | 履歴書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
前年度1月以降に転就職された給与所得者の方 | 履歴書と給与証明書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
融資住宅に太陽光発電設備を設置される方 | 売電収入見込み申請書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
産休・育休及び海外勤務該当の方 | 事前にご相談ください。 | (住宅金融支援機構所定の書式があります。) | (イオン銀行ウェブサイト) |
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型をご利用希望の方 | 子育て支援型地域活性化型申出書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
【フラット35】リノベ(買取再販タイプ) | リノベ(買取再販タイプ)申出書 | 住宅金融支援機構所定の書式があります。 | イオン銀行ウェブサイト |
当行でご用意し、ご契約時にご提出いただく主な書類は以下のとおりです。